こんばんは、ナチュマです。
おやつにイチゴ大福を食べ、
幸せを噛み締めました。
130円に感謝、
あぁ、良き。
今日も、ありがたい一日でした。
さて、今日のテーマです。
親子の約束についてです。
子どもたちとかわす約束について感じること
我が家の子どもたちは、
約束を平気でよく破ります。
(°̴̥̥̥̥̃♜°̴̥̥̥̥̃ )
ちーーーん。
約束を破られるたびに、
「あー!約束破った!」
「ひどい!」
「サイテー!」
「ゲーム、没収ね!」
なんて思ったり、言ってしまったり…。
これは、よくないパターンです。
でも、これ、我が家の日常で
結構な割合で、起こります。
なぜだろう…。
何とかならないかな…。
約束って、何?
約束(やくそく)の意味を
広辞苑で調べてみました。
約束=当事者間で決めること。
と、かかれている。
「約束したのに!守ってない!」
と思うのは、母だけで、
そもそも
子は約束していないのかもしれない。
我が家の2太郎は、空手を習っております。
最近、こんなことが起きました。↓
母 「強くなるには、筋トレとか
した方が良いんじゃない?
毎日、なわとびでもしたら?」
2太郎 「そーだね。やろっかなあ。」
数日がたち、自らやる様子もなく……。
母 「なわとび、全然やってなくない?」
2太郎 「そうだった!やってない!」
母 「約束したのに!」😠
こんなこと、起こりませんか?
我が家だけですかね…。笑
これ、
勝手な母の願いや命令約束であり、
双方が納得する約束ではありませんでした。
約束をする時には
子どもを巻き込んで、
一緒に考えたり、選択したりして
納得して決めなくてはなりません。
とても反省です。
大人の力というか、権力というか、
怖いなぁと思いました。
「空手が今より強くなるには、
どうしたらよいと思う?」
そんな声掛けをしていこうと思います。
自己肯定感
最近読んだ本で、心に残ったことがあります。
約束を守れないことを叱ると、
「僕はお母さんとの約束を守れないんだ」
と、ネガティブに受け止め、
自己肯定感を下げてしまうことに
つながるそうです。
そのため、
子どもと約束をする時には、
必ず守れる約束をすることが大切だそうです。
守れた!できた!
自分はできる!
という経験が
自信につながり、
挑戦や意欲につながります。
仕事で幼稚園生活をおくる中でも、
子どもたちと約束をする場面が
よくあります。
その時には
わかりやすく伝えることや、
子どもたちも理解して
納得しているかまで
しっかり見つめて
約束事を決めたいと思いました。
こちらの一方的な約束は
しないように気を付けます。
言葉の意味を
しっかり理解することの
大切さに気が付いた1日でした。
皆々様、最後まで御覧いただき
ありがとうございました。
今日も一日、お疲れ様でした。
もしよろしければ、
応援お願いいたします!
↓↓↓ここをクリックしてね↓↓↓
コメント