みなさんこんばんは。
子育てママを応援するナチュマです。
いつも読んでくださりありがとうございます。
ちょっぴり朝晩が寒い感じ…それが春って感じがします。
さあ、新学期が始まりましたね!
朝、子どもさんは自分で起きてきますか?
我が家の2太郎(3年生)はもちろん、ぎりぎりまで寝ています。
たたき起こしてやっとこさ、しぶしぶ起きます。www
それが、我が家の1姫(6年生)は昔から朝が得意で、わたくし起こしたことがありません‼
むしろ私よりも早く起きて、朝活しております。(・・;)
すごくないですか?
彼女の長所、得意技と言えるのではないでしょうか。
尊敬します。
毎日、スッキリ目覚めたいものです。
さてさて、本日の話は、幼稚園はじまったばかりのクラスの様子を公開いたします。
えっと、なかなか
カオスです…(;^_^A アセアセ・・・。
きっと、お子さんもうまく言葉で表せられないでしょうから、保護者の方は一日どう過ごしてきたのかとても心配だと思います。
多くの方が、幼稚園の様子を詳しくは知りませんよね?
ただただ、毎朝登園をしぶられる…。
(´;ω;`)ウッ…
すこしでも園の様子が分かっていると、子どもの幼稚園に行きたくない気持ちに寄り添えるのではないかと思い、公開してみます!
最後まで読み終わるころには、「我が子よ、がんばれ!いってらっしゃい!」と子どもの味方になって送り出せること間違いなしです!
ぜひ、最後までおつきあいよろしくお願いいたします。
幼稚園の様子
一日の流れ(年少) 半日保育編
登園してから支度をして、好きな遊びする間の様子
トイレへみんなで行く
「男の子行きますよ」と声をかけられても、みんな立ち始めます。
男の子、女の子の認識はほぼまだありません。
「並びます」という合図では並べず、好きに歩き出し、前の友達をおすおす!
大人数で並んで待つ経験もないため、立つ位置をおしえてもらい、順番にまちます。
3秒くらい待つがすぐにうろうろしてしまう。
トイレ後の手洗いは腕まくりの補助をしないとずぶ濡れになってしまう。
また、ちょっと目を離した隙にずっと水を触っていたり、石鹸の泡で遊んでいます。
こどもたちが半数ぐらい保育室に戻ると、手遊びが始まります。
「なんだか楽しそうな声が聞こえるよ!」と保育室にやっとこさ全員集まれます。
絵本やお楽しみを見て、一瞬静かに集中します。
(この五~七分くらいが本当に奇跡の静けさ!www)
帰りの支度
「おうちに帰る準備をします」と聞いたとたん、我こそさきにと荷物を取りにくる子がいます。
よくわからず誰かに押されてしまったり、ぶつかったりもします。
「名前を呼ばれた子から来てください」「お母さんくるまで座って待とうね」と言われても、お母さんに早く会いたい一心で、全然座れない子もいます。
絶対にお母さんが迎えに来るという経験が浅いため、疑う気持ちが落ち着きのなさにもつながっているのかもしれません。
もうすぐ会える安堵感からまた泣き出す子もいます。
とにかく、保育室の中は、わちゃわちゃしていて、騒音が苦手な子は耳をふさいでいます。
靴をはきかえるのも一苦労。
いつもはかせてもらっている子は一人で何もできず、ずっとその場に座りつづけています。
はっ‼としたそこのあなた、靴や上靴を一人で履く練習、ぜひしてみてくださいね!
お子さんが「できない!」と悲しい思いをしないためにもです。
最後に
どんな時も100パーセント安心するお母さんに自分の要求や要望を今までうけとめてもらっていました。
そのため、急に幼稚園にひとりぼっち。
泣けるに決まっています!
知らない先生や友達の姿に圧倒されてしまいます。
嫌に決まっています!
騒音の中、落ち着いてなんかいられません。
嫌に決まっています!
「幼稚園、行きたくない!」とつぶやくときは、「そうだよね。」とまずは10秒だきしめてあげてください。
その後、「どうしていきたくないの?」と、問いかけてみてください。
こうかな、ああかな?といくつか聞いてるうちに、そうそう!お母さんわかってくれるじゃん!と大きくうなずくかもしれません。
嫌なもんは嫌なんですが、4歳を迎える子どもたちにとっては、幼稚園、保育園入園はとてもハードルの高い試練であります。
大人も子どもも、人は自分の気持ちに共感してもらえたり、わかってもらえたりすると心が軽くなります。
どうかドキドキでいっぱいの中、お子さんががんばっていることを忘れないでください。
朝の送り出しも大変かと思いますが、必ずそのうちに慣れてきて、笑顔で登園できる日はやってきます。うちの子泣いてばかりで大丈夫かしらと心配になるかもしれませんが、大丈夫です。
焦らず、一緒にがんばっていきましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓↓ここをクリックしてね↓↓↓
コメント