幼稚園で上靴を履く時に子どもが困っていること!

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
子育て

こんばんは!

子育てママに寄り添いたいナチュマです。

ご訪問ありがとうございます。

 

夏休み企画第三弾!!!

(小さいお子様をもつママさんパパさんへ)

今日はやや辛口ナチュマですが、ひとこと言わせて下さい!!

 

幼稚園に入園して、何か心配ごとありますか?と聞くと、

「友達と仲良くできるか心配です。」

という声をよく耳にします。

ナチュマ
ナチュマ

その心配、ちょっとまったー!

まだまだしばらくおまちを!!!!!

なぜなら、他にもっと心配しないといけないことがあるからです。

 

息子が2歳の頃、体が大きくとても元気な子だったので、友達にケガをさせないか私もとても心配でした。

 

でも、そんなことより、まずは園生活に慣れることが大前提なのです!

 

友達できるかしら…??

そんなこと考えてる場合ではありません!!

 

幼児が本当に友達に興味を持つのは年中さんです。

年少のうちは日替わり友達。

年中さんの終わりに本当に大好きな友達が一人できていれば、発達上心配いりません。

 

なので、みなさん!

幼稚園や保育園に入園して大切なことは、まず園生活に慣れることです。

 

①先生に親しみをもつこと。
②生活習慣を身に付けること。

 

こちらをクリアして、はじめて友達へと目が向きます。

そして、入園当初の一番の難関は、まさかの上靴の存在!!!!!

 

 

靴を脱いだり履いたりすることから幼稚園、保育園の一日が始まります。

靴を履くのに時間がかかるため、四月は靴箱前は大渋滞。

ドミノ倒しもしばしば…www

 

靴の脱ぎ履きがスムーズにいくかどうかは、子どもさんにとって、とても肝心なことです。

そんなわけで、今日は靴を履く時に子どもが困っていることについて話そうと思います。

靴を自分で履きたいお子様がいる方や、来年入園を考えている方はぜひ最後まで読んでみてください!

 

読み終わるころには、まず一つクリア!!

子育ての不安がほんのちょっぴり和らぎ、元気になりますよ!

それでは、はじまりはじまり~‼

上靴を履く時に子どもが困っていること

それはずばり!

どこに力をいれていいのかわからない!

ということです。

 

靴を自分で履けない子は、そもそも自分で履く気がない子と、すぐ履けなくてイライラしてしまう子に分かれます。

自分で履きたいのに、どこをどう持ったら履けるのかがわからない。

 

集中力も続かないため、

「あーん、もー!ポイッ!😠」

 

自分で挑戦できたのに、結局機嫌を損ねてしまうことって、ありませんか?

幼い子どもたちは、スピードが肝心です。

すぐできて、なんぼです。

 

そのため、履きやすい靴を選んであげることもとても重要です。

履きやすい靴は後ほど紹介いたします。

 

どんな時も両手を使うこと

履けない子の特徴として、片手でなんとか履こうとします。

片手ではまだ履けません。

幼児期にとても大切にしてほしいことがあります。

 

それは、利き手で何かをする時、利き手でない手は必ず利き手のサポートをすることが大切です。

 

〇ご飯を食べる時、お椀をもつ。

〇絵を描く時、紙をおさえる。

〇服を着る時など両手で広げる。 など。

 

使っていない手は必ず利き手をサポートするように促してください。

使っていない手は利き手を助ける役目があります。

幼い頃はこれを意識するかしないかで脳への刺激が変わります。

 

何かをする時は常に両手で!!

これを意識させることで一人でやれることがうーんと増えます。

握力も多少いりますので、指先を動かすあそびをたくさんすることもおすすめです。

 

かかとに靴をはめることへの苦戦

つま先はなんとか入れれても、かかとを靴に入れることに苦戦します。

台に座って履くほうが履きやすいです。

玄関がバリアフリーの方は慣れるまで椅子の用意を!!

(椅子は牛乳パックで簡単に作れますよ。www)

 

少し段差があることで前かがみになり、力をいれやすくなります。

しかし、園だと地べたに座って履くことが多いため、体のバランスも必要です。

安定した開脚ができるか確認してみてください。

 

かかとの部分にひもを付け、それをひっぱる方法も効果的です。

靴の向き(右左)が分かりずらい

最近、本当に靴を反対に履く子が多いです。

転びやすくなってしまいますし、足にもよくないので私は繰り返し知らせています。

中にサイズの数字が記してあったり、なにかしら靴の模様の違いがないか子どもさんと一緒に探したりしてみてください。

 

靴をそろえて、まっすぐかどうか確認します。

「間違っている時はね、バナナさんみたいになっちゃうよ。」と伝えてみよう!

「バナナじゃないかな?大丈夫かな?」と繰り返し声を掛けると自分で意識しますよ。

 

慣れるまでは、対角線を意識して履いてみよう!

右足の上靴を履く時は左手で靴を持ってかかとにはめ込む。

左足の上靴を履く時は右手で靴をかかとにはめ込むイメージです。

履きやすい靴を選ぼう!

すぐ履ける靴が幼児にとっては最強です!

一人で履けた!できた!ご機嫌さんでいつもおでかけできます。

活発に動けるようになる頃には、履きやすい靴を選んであげてみてはどうでしょうか。

 

ゆくゆくの園生活にもきっとつながります。

つまずきポイントを一つクリアできますよ!www

 

★おすすめの靴はスリッポンタイプの靴です。

 

マジックテープがついている靴はあまりおすすめできません。

 

小さいオシャレスニーカーはかわいいですが、まずは履きやすい靴を!!

 

【SkippOn (スキッポン)】姿勢よく歩けるキッズスニーカー

価格:3,190円
(2021/8/14 17:07時点)
感想(0件)

イフミー IFME 子供靴 15cm 子供靴 軽量 スニーカー キッズ 男の子 スリッポン 運動靴 幼稚園 学校 通学 履きやすい 歩きやすい ブラック 黒 ベージュ グレー シンプル かっこいい 靴 入学祝 誕生日 プレゼント イフミープラス IFME 1313 送料無料

価格:3,850円
(2021/8/14 17:23時点)
感想(2件)

ベビー キッズ スニーカー スリッポン シューズ 12-16cm 子供靴/ナイキ NIKE ダイナモ フリーTD/スポーティ カジュアル 男の子 女の子 運動靴 インファント 幼児 くつ/343938-436

価格:4,710円
(2021/8/14 17:14時点)
感想(0件)

この機会にぜひ検討してみてください!

まとめ

何気なくかわいいと自分好みで選んでいる靴…。

あたりまえのように履かせてしまっている靴…。

もしも自分で履けることができたら…。

 

たかが靴。されど靴。

自分で靴を履ける姿を見ると、それはそれは成長を感じられますよ!

幼稚園、保育園に入ってからも、上靴の壁をなんなくクリアです!

 

お出かけ前もバタバタしないで、親子でニコニコ!

少しでもママさんが楽になりますように!

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

★ランキングにも参加しています。★
↓↓↓応援よろしくお願いいたします!↓↓↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました